【2025年夏】スキンケアの基本!肌の水分足りてる?肌タイプ別おすすめ化粧水


本コラムはアフィリエイトプログラムを利用しています

空から降り注ぐ紫外線・高い湿度・体の中から出てくる皮脂や汗などの影響で夏の肌はとても過酷な状況におかれています。このような状況に負けない健やかな肌を育てるためには毎日スキンケアで肌質に合ったものを使うことが大切です。このコラムでは夏の肌に合う化粧水の紹介と肌質について解説します。

夏の肌にぴったりな化粧水とは?

家族みんなで使える!大容量プチプラ化粧水

▶︎▶︎by Amazon セラミド化粧水 1リットル

水のようにサラサラとしたベタつきのない低刺激な化粧水。メイン成分には5種類のヒト型セラミドです。肌にうるおいを与えてバリア機能アップが叶います。人工香料不使用、フェノキシエタノールが微量に含まれているだけなので肌への刺激はほとんどありません(※個人差あり)
洗顔後はもちろん、シェービング後、お風呂上がりやシャワーの後の全身にも使えますよ。超乾燥肌さんにはちょっと物足りないかも…

やや敏感な
普通肌

筆者が20本以上リピートしている化粧水♡ 肌トラブルがあるときもないときも、この化粧水は毎日必ず使ってます。夏はボディクリームを塗るとベタベタするので体もこの化粧水で保湿。髪の毛がパサつくときも1プッシュ付けています。

夏でも肌が乾燥する乾燥肌&敏感肌さんに

▶︎▶︎乾燥さん 薬用しっとり化粧液

夏でも常に肌の乾燥が気になる乾燥肌さんと敏感肌さんにおすすめの化粧水。しっとりタイプのとろみ化粧水です。美白・シワ改善のナイアシンアミド、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム、うるおい成分のヒト型セラミド・アミノ酸・ワセリンが配合。全体的に肌に優しい処方になっています。1本で化粧水・美容液・乳液の3つの効果があると表示されていますが、この化粧液を付けた後にも乾燥感がある場合は乳液やクリームなどの保湿剤をプラスしてくださいね。脂性肌(オイリー肌)さんや普通肌さんには保湿力が高すぎてベタつくと感じるかも…

ニキビ肌&さっぱりしている化粧水が好きな人に

▶︎▶︎オルビス クリアフル ローション

水のようにサラサラとしていてさっぱりとした使い心地の化粧水です。ニキビ肌用として販売されている化粧水ですが、殺菌剤や抗菌剤が配合されていないのでニキビがない人も安心して使えますよ。抗炎症成分、肌のバリア機能低下を防ぐ成分、コラーゲン、ビタミンC誘導体が配合されており、どの成分も肌にとってプラスになるものばかりです。こちらのさっぱりタイプは、肌のテカリが気になる人や脂性肌(オイリー肌)さんにおすすめ。

こちらは しっとりタイプです。さっぱりタイプとボトルがそっくりなので気をつけてくださいね。こちらもさっぱりタイプと成分は同じです。使い心地がさっぱりタイプに比べると「なんとなくしっとりしているかなぁ…」という感じで、一般的な化粧水のしっとりタイプほどしっとりしていません。こちらのしっとりタイプは普通肌さんや乾燥肌さんにおすすめと表示されていますが、さっぱり寄りのしっとりなので保湿力が物足りないときは乳液やクリームなどをプラスしてくださいね。

やや敏感な
普通肌

筆者愛用中♡ ニキビがないときでも成分の良さと肌への優しさが好きで使っています。ニキビなど肌トラブルがあるときはコットン3枚にこの化粧水をたっぷりつけてコットンパックに。

肌のくすみやシミが気になる人には美白化粧水

▶︎▶︎肌美精 薬用 美白化粧水

肌のくすみやシミが気になる人におすすめの美白化粧水。ベタつきが少なく程よいしっとり感のある使い心地です。美白有効成分に安定性の高い持続型ビタミンC誘導体と炎症を抑える作用もあるトラネキサム酸が配合。その他に肌のうるおいを保つ成分や肌状態を整えてくれる成分も配合されています。全体的に肌に優しい成分で構成されていてアルコール(エタノール)フリー処方なので、肌質を問わず使いやすい美白化粧水ですよ。

様々な肌トラブルの予防と対応ができる名品化粧水

▶︎▶︎ドクターシーラボ VC100 エッセンスローション EX V

多くの良成分が配合された名品化粧水。とろみがありしっとりとした使い心地です。最上級のAPPSを含む数種類のビタミンC誘導体、ナイアシンアミドなどの有効成分を配合して、肌の皮脂コントロール、毛穴、たるみ、シワ、乾燥など様々な肌トラブルにアプローチします。肌に優しい構成でアルコール(エタノール)フリー処方なので、肌質を問わず使いやすいですよ。
脂性肌(オイリー肌)さんはベタつきを感じるかもしれませんが、過剰な皮脂を抑えてくれる数種類のビタミンC誘導体が配合されているのでこの後はさっぱりタイプの保湿剤を使ってくださいね。

やや敏感な
普通肌

こちらも筆者愛用中♡ やや高価ですが、1回の使用量がボトルを軽く2振り程度なので意外と長持ちします。この使用量で首まで余裕でのばせます。大人世代には特におすすめの名品化粧水!

まとめ

紫外線・湿度・皮脂や汗などの影響で過酷な状況におかれている夏の肌に合う化粧水の紹介と肌質について解説しました。体と同じく肌も水分補給はとても大切です。洗顔後は時間をあけずにすぐに化粧水をつけましょう。化粧水の正しい付け方は過去のコラムにあります。ぜひ参考にしてくださいね。

Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

店頭では女性向けとして販売されているアイテムばかりですが、男性の肌にも合うものを選んでみました。”男性化粧品”と表示されていなくても男性が使えるものはたくさんあります。今回紹介したプチプラコスメやドラッグストアコスメに関しては男性化粧品よりも女性向けとして販売されているものの方が良質なものが多い印象です。
今回のコラムでは、なるべく多くの人が使いやすいものを紹介したいという思いから比較的肌に優しい処方で肌負担の少ない化粧水を選んでいます。メントールが入っているようなスースーした化粧水が好きな人には物足りないと感じるかもしれません。ご了承くださいませ。


PAGE TOP